【駅メモ】温泉むすめ×駅メモ!&アワメモ!~全国の温泉地を巡ろう~イベント完走した

お久しぶりです。Taipinです。

駅メモで恒例となった温泉むすめの現地温泉地を巡るイベントを今回もすべて現地を回ってきたので記録をまとめておきます。

この記事の目次

温泉地一覧

今回の温泉地は下記の通り

  • かみのやま温泉/山形県:かみのやま庵
  • 磐梯熱海温泉/福島県:磐梯熱海萩
  • 宇奈月温泉/富山県:宇奈月明嶺
  • 下呂温泉/岐阜県:下呂美月
  • 有馬温泉/兵庫県:有馬輪花・有馬楓花
  • 玉造温泉/島根県:玉造彗

下呂、有馬、玉造は前回までのイベントで訪れているので再訪になります。

前回までの温泉地訪問は以下記事でどうぞ

前回の全国行脚

登別温泉

飯坂温泉

三朝温泉

道後温泉

由布院温泉

スケジュール

各地の温泉を効率よく巡るため以下に分けて旅行をしました。

  • かみのやま温泉・磐梯熱海
  • 宇奈月温泉・下呂温泉
  • 玉造温泉・有馬温泉

かみのやま温泉・磐梯熱海

東北の2つの温泉地は鉄道でのアクセスもそんなに悪くないんですけど、今回は関東から高速を飛ばして日帰りで帰ってきました。

まずは中心となるかみのやま温泉駅

朝6時前に家を出てかみのやま温泉には10時半頃に到着だから4時間半ぐらいですか。前回の小野川温泉とだいたい同じでした。

駅前の観光案内所には温泉むすめのパネルもありました。

駅メモでのスポット登録があるのでここから下記観光地を回っていきます。

  • 前川足湯
  • 上山城郷土資料館
  • 月岡公園
  • 春雨庵

まずは前川足湯

駅から一番近い足湯とのことです、休日だったからか結構人が来ました。

上山城

中は郷土資料館になっています。入場料¥420

どっかで見た覚えのある甲冑

特別展で刀の展示がありました。

展示の最後に天守に登って上山市街を見渡せます。

しっかり見ると1時間は掛かるので時間には寄り道する際には注意を

近くにある月岡神社は松平藩一族を祀っていることで有名です。

無人の神社ですが気になる人は寄って損はないかと思います。

少し歩いて春雨庵

工事中っぽいですが、中にも入れます。

中にはここで過ごしたという沢庵和尚がいます。諸説あるそうですが、たくあん漬けの発祥とのこと

セルフでビデオを再生すると解説が流れて、日本史始め歴史には疎い私でも、結構面白い内容でした。

最後に温泉に入って帰ります。

二日町共同浴場「あいさつ浴場」

温泉の入場には入湯券と洗髪券があります。髪を洗う際には洗髪券が必要なシステム

初めてみたシステムだけど、何件も巡ると思ったら合理的なシステムね。今回は入湯券だけで入場しました。

温泉は熱い湯とぬるい湯の2種類、熱いといっても昔行った飯坂温泉よりは温いです。泉質はナトリウム泉で、そんなに特徴は感じなかったです。これぐらいの価格だとちょっと入って出るだけでも無駄感がないから良いね

最後帰る時に受付の方に「熱かったろ~?」と話しかけられ「熱いけど、入れないほどではないからいい感じでしたよ」とちょっと雑談

他の共同浴場も巡りたかったな

駅メモのミッションクリア報酬

これ確認して焦って磐梯熱海に向かいます。

磐梯熱海温泉のスポットは以下

  • 霊泉元湯
  • 湯泉神社
  • 日本きもの美術館
  • ケヤキの森足湯

磐梯熱海のスポットの最初はこちらも足湯のケヤキの森足湯

平日は隣の駐車場が解放されるらしいのですが、休日は閉鎖されてます。

日本きもの美術館

こちらは入場料¥1,000だったので今回はスキップ

誰か入場した人いたら感想聞きたい

中心地の磐梯熱海駅にきました。

旅館のバスなのかツアーなのか大型バスが多く止まってました。

こちらが温泉神社

温泉に関わる何かがあるのかと思ったのですが、特に何もないのが残念

最後が共同浴場「霊泉元湯」

調べてたわけではなかったのですが、この浴場時間によって入浴料金が違います

6:00~:¥600

14:00~:¥400

16:00~:¥300

夕方になるほど安くなるシステムみたいね。某夢の国みたい(最近は違うらしい)

ここの温泉も浴槽は2つで熱い温い分かれているのですが、温い方が30℃ぐらいしかない

どちらかというと冷たい温泉です。最初入ったときに事前に調べてなかったのでなんだこれと思ったのですが、ここの温泉は2つの湯を交互に入ることで整うらしい…

試してみると…あ、これ最高だ

サウナと水風呂で整うってのが通常ですが、温泉でそれができるわけで時間が溶けてなくなるぐらい長居できます。

流石に帰りが遅くなると渋滞とかが面倒なので、1時間ぐらいで上がることに

近くの直売所にあった燻製卵、本当は温泉卵がよかったけどね

ということで東北エリアは日帰りで完了

宇奈月温泉・下呂温泉

中部の2つの温泉はGWに日帰り鉄道旅で巡ってきました。

切符はこんな感じ、オタクがよくやる一周する切符ね

始発で黒部宇奈月温泉に到着、ここからは地鉄で宇奈月温泉に向かいます。

新黒部駅では専用の往復切符が売ってます。よく需要をわかってる。

でも¥1,200って高くない?

何回か来たことのある宇奈月温泉駅

対象のスポットは以下

  • 黒部川電気記念館
  • ホテル黒部
  • セレネ美術館
  • 想影橋

今回は時間がないので焦って回ります。

駅近くにある黒部川電気記念館

入場無料で黒部ダムの工事の歴史資料が見られます。

駅から一番遠いホテル黒部、ここはちょっと遠かった

帰りしなにセレネ美術館

時間がないので、今回は外観だけ。ここも感想やオススメがあったら情報ください。

ここから駅の反対に向かって歩いていく

想影橋、オススメは橋のを遠くから見た方がきれいらしい

温泉に入る時間を確保するため、これで完了としました。

スポット全部回ったので温泉入ります。

湯めどころ宇奈月総湯

まだ新しい温泉(共同浴場)らしいです。入湯料¥510

ここもナトリウム泉でそんなに特徴はない感じ。ちょっと熱い湯だったかな

温泉むすめちゃんも頷いてるのでそうなんでしょう。

ということで滞在1時間ちょっとで焦って戻ります。

新幹線へも3分の乗り換えだったのでダッシュしました。

富山駅に着いたはいいですが、次に向かう下呂方面は2時間近くあるのでちょっと足を延ばして岩瀬浜に行きます。

富山港線は専用線入った瞬間に路面電車とは思えない速度出すから不思議よね

天気が良かったので山々がきれいに見えます。望遠レンズがあればもっと迫力ある感じで撮れるんやけどなぁ

岩瀬のこの通り来てみたかったんですよね

というかGWなのに人が少なすぎませんかね…

途中の酒蔵で氷見の日本酒「曙」の大吟醸があったので購入

で、ここまで来た理由の1つのゆるゆりマンホール

実は以前に来ていたのですが、岩瀬浜だけは遠くて来れてなかったので…

これだけ見たら富山駅に戻って下呂に向かいます。

車両は初めて乗ることになったHC85系、非電化区間をモーターで走るって不思議~

ただ停止時にエンジンの始動をするみたいなんですが、意外に始動時の揺れが結構大きいので停止が多い区間はちょっと気になりますね。

あと車内Wifiがあるのはとても良い、仕事がはかどります。

昼ご飯ベタにますのすし、これが一番うまい

下呂に到着

対象スポットは以下

  • 噴泉池
  • ゆあみ屋
  • 下呂発温泉博物館
  • 下呂温泉合掌村

次のひだまでの50分ぐらいで回ります。温泉は何回か入ったことあるのでスルーの予定

まずは一番遠い下呂温泉合掌村から

前回の下呂温泉でのスポットであった気がします。前回もスルーした気がするけどどうだったろうか

温泉街の方に戻ってきてここがゆあみ屋、お土産屋さんかな?

混んでるので見るだけでスルー

下呂発温泉博物館

ここも混んでました、流石GW。また次の機会にでも行ってみようと思います。

最後の噴泉池は河原にある温泉で、自由に入れるようなので足湯だけ入ることに

下呂は前回も来てますので、評価はその時のを参考に

下呂ちゃんの衣装をゲットしました。

玉造温泉・有馬温泉

西日本の2つの温泉も日帰り鉄道旅で巡ってきました。

朝一の羽田発石見行きの飛行機でまずは石見空港へ

公共交通で来ると益田駅に来るしか選択肢がないので、しょうがなくきましたが、次の列車まで1時間以上あったりします。交通機関がほぼ使えん

駅の逆口にあるうどん屋にきましたが、まあ微妙な感じ…山陰って素材はいいもの多いのになかなか当たりの店に行けないんですよね…なんでだろう

スーパーまつかぜで玉造温泉に向かいます。

近くのスーパーで見つけた地ビール、その名も「過疎」

正直すごい名前が気になって買ってしまったのですが、これが甘みのあるIPAで結構美味かった。見かけたら是非とも買ってみて

玉造温泉からは歩いて温泉街に向かいます。

対象スポットは以下

  • 玉造アートボックス
  • 玉造温泉ゆ〜ゆ
  • 湯閼伽の井戸

前回も来てるので、道順は分かってるので迷わず行けますね

まずは玉造アートボックス、アクセサリーとか少しお土産とかも売ってました。

湯閼伽の井戸

鯉のえさがあるのですが、時期が悪いのか餌が全部ゴミだったので何もせずに帰ることに

前回も外観だけ撮った玉造温泉ゆ〜ゆ、今回は入浴していきます。

温泉むすめちゃんも迎えてくれてます。

入浴料¥600

ここも無色透明の温泉ですが、硫酸イオンやメタケイ酸を含む、肌の潤いにとても効果がある温泉とのこと

ここで一時間ぐらい過ごしたのちバスで松江駅まで移動

駅まで歩いても次の列車乗れたんだけど面倒になってしまって…

松江からはやくも号で岡山に向かいます。

これも狙って国鉄色の381系運用にしました。定期運用は6月までと聞いていたので、この乗り納めもしてきた感じです。

6月頭に乗ったのですが、案外空いてたので指定席も余裕でした。

岡山駅に到着時も撮影してる人が多かったですね。まだ臨時で走る予定はあるようですがお盆とからしいので、見に来られるかなぁ

岡山に到着後は有馬に向かうのですぐ新幹線に乗り換えます。

新神戸からだと有馬も結構近いんですよね

有馬温泉の対象スポットは以下

  • 三ツ森本店
  • 切手文化博物館
  • 有馬炭酸力
  • アリマジェラテリア スタジオーネ
  • 炭酸泉源公園
  • 鼓ヶ滝公園

通常の倍でそれも遠い地点が多い…有馬は何回も来てますし、時間もないので最低限のスポットで巡りました。

まずは一番遠い鼓ヶ滝公園、ケーブルカー乗り場近くのこの看板辺りまで来ないとチェックインできません。

  • 有馬炭酸力
  • アリマジェラテリア スタジオーネ
  • 三ツ森本店

この3つに関してはこの辺でチェックインすれば登録できたのでこれで省略で

私がよく行く銀の湯

この辺でチェックインすれば炭酸泉源公園はOKです。

最後の切手文化博物館、ここは行ったことないのでまた来たいですね。

ということでギリギリ完了

このまま最終の新幹線で東京戻るため、新神戸にとんぼ返り

LEDが見切れてますが、21:09が東京行き最終なのでギリギリでしたね

まとめ

駅メモコラボでやってくれる温泉地を巡るイベントは、個人的に温泉が好きなので毎回全国各地を回れるのでこれからもイベントを実施してほしいですね。(いつもイベント期日ギリギリで回ることになっちゃうんですけどね)

今度は久しぶりに北海道とか九州四国とかも行きたいので入れてくれると嬉しいな~

今回の移動経路

今回はこんなところで

次回もよろしやす

カテゴリー 国内旅行温泉駅メモ タグ .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)